寝ても寝ても疲れがとれないあなたへ
- sys11236
- 2017年2月13日
- 読了時間: 2分
それは「脳」がストレスにさらされている証拠です!
私たちは、常にたくさんの情報に囲まれています。
スマートフォン、パソコン、テレビ、ラジオなどなど。
次から次へと探さなくてもジャンジャン入ってくる情報を処理しようとしたり、その情報に長時間さらされていることにより、頭で考える時間も多くなり、情報に支配されているといってもいいくらい、「脳」を酷使しているんですね。
そんな時は、血液が頭に上がっている状態なんです。
頭がパンパン!と感じたことがある方もいらっしゃるのでは・・。
そうなると、体も疲れやすく、気持ちに余裕もなくなるので、日々の生活にも影響しかねません。
寝つきが悪い。
寝ても疲れが取れない。
と感じている方は、まず「脳」の疲れを考えたほうがいいかもです。
そんな時におすすめなのが、「ヘッドリンパセラピー」。
にこにこサロン。ではメインのボディケアとセットで受けていただける頭のマッサージがあります。
オプションではなく、メンテナンスとして必要だと考えているので、必ず組み込んでいます。
脳を包んでいる頭部ですが、脳を直接マッサージすることはできませんよね?
でも頭をマッサージすることで、頭部の血管も一緒に揉むことになり、脳のストレスが軽減されるんです。
脳の使い過ぎでストレスフルになった頭は、周辺の首肩こりにも大いに影響を与えている上、リンパの流れも悪くなっているので、流れていくべき老廃物もそこにたまっている状態。
老廃物は流れていかないと、それだけでも十分に疲れを感じてしまうものなので、余計に頭が重たくモヤモヤしたりする訳です。
なので、体だけマッサージしてあげても、頭を置き去りにしているので、本当のすっきり感は得られていないと私は考えています。
ですから、「頭」のマッサージは本当に大事!
ご自分のメンテナンスに、是非取り入れてあげてくださいね。
睡眠の質が上がってぐっすりと眠れたり、
疲れの取れ方の違いを実感していただけると思います♪^^
Comments